講義・演習で参考にする文献リスト一覧(木原活信)

阿部謹也 (1992) 『西洋中世の愛と人格:「世間」論序説』 朝日新聞社

阿部謹也 (2000) 『「世間」とは何か;「教養」とは何か; ヨーロッパを見る視角』 筑摩書房

阿部志郎 (1997) 『福祉の哲学』 誠信書房

赤星 進 (1988-1990)『心の病気と福音 (上下)』ヨルダン社

秋山智久(2000)社会福祉実践論 ミネルヴァ書房

浅賀ふさ (1951) 『ソーシャル・ケースワーク : 保母と保健婦のために』 公衆衛生社

浅野智彦 (2001) 『自己の物語論的接近』 勁草書房

朝日新聞社 (1997) 『アエラムック 日本語学のみかた』

荒井英子 (1996) 『ハンセン病とキリスト教』 岩波書店

有賀貞一、大下尚一、志邨晃佑、平野孝 (1983) 『アメリカ史(2)』 山川出版

いのちのことば社 (1985) 『新聖書辞典』

伊藤俊子 (1996) 『社会福祉職発達史の研究』 ドメス出版

池田敬正 (1995) 『日本における社会福祉のあゆみ』 法律文化社

石井十次(石井記念友愛社刊)(1956) 『石井十次日誌』 石井記念友愛社

石田  (1995) 「ソーシャルワーク実践における倫理的葛藤の問題」『社会福祉研究』64

石田 忠 (1986) 『原爆体験の思想化』 未来社

一番ヶ瀬康子[監修] 鈴木依子 (1998) 『社会福祉のあゆみ 日本編』 一橋出版

一番ヶ瀬康子[監修] 山田美津子 (1999) 『社会福祉のあゆみ 欧米編』 一橋出版

一番ヶ瀬康子 (1963) 『アメリカ社会福祉発達史』 光生館

岩崎晋也 (1996) 「社会福祉における社会と個人の価値対立―岡村理論と三浦理論の批判的検討」 東京都立大学『人文学報』272

上田閑照 (1992) 『場所 : 二重世界内存在』弘文堂

臼田寛、玉城英彦、河野公一 (2000) WHO憲章の健康定義が改正に至らなかった経緯」『日本公衆衛生雑誌』47(12)

ヴェーバー,マックス[] 大塚久雄[]  (1988) 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 岩波書店 (Max Weber, Die Protestantische Ethik und der Geist des Kapitalismus.)

榎本博明 (2002) 『「ほんとうの自分」のつくり方 : 自己物語の心理学』 講談社

岩隈  (1971) 『新約ギリシャ語辞典』 山本書店

岩間伸之 (2000) 『ソーシャルワークにおける媒介実践論研究』 中央法規

大阪朝日新聞 (1923)  1923623日付けアダムズに関する記事

内村鑑三 (1905) 「秋の到来」『新希望』No.67

遠藤興一 (1991) 『史料でつづる社会福祉のあゆみ』 不昧堂出版

大江健三郎 (1964) 『個人的な体験』 新潮社

大江健三郎(2000)「モラルの衰退との向き合い 「伸びる素質」もつ個人として」(大江健三郎氏からA・セン教授へ) 朝日新聞 20001017日付夕刊
大塚達雄、硯川眞旬、黒木保博[編著]  (1986)  『グループワーク理論』 ミネルヴァ書房

大林宗嗣 (1926) 『セッツルメントの研究』 同人社書店

岡田藤太郎 (1988) 「ソーシャルワークにおける価値の問題」『ソーシャルワーク研究』14(2)

岡田藤太郎 (1998) 『社会福祉学汎論:ソーシャル・ポリシーとソーシャルワーク』 相川書房

岡部  (1998) 『福祉事務所ソーシャルワーカー必携 : 生活保護における社会福祉実践』 全国社会福祉協議会

岡本民夫 (1973) 『ケースワーク研究』 ミネルヴァ書房

岡村重夫 (1959) 『社会福祉学(総論)』 柴田書店

岡村重夫 (1983) 『社会福祉原論』 全国社会福祉協議会

沖田佳代子 (1994) 「福祉事務所のワーカーの倫理的ディレンマに関する研究:Grounded Theory Approachを通じて」『社会福祉学』35(2)

小倉襄二 (1996) 『福祉の深層 : 社会問題研究からのメッセージ』 法律文化社

香川亀人[](1973) 『ミス・ドロシー・デッソー:日本における生活と事業』私費出版

加藤尚武[]  (1998) 『環境と倫理 : 自然と人間の共生を求めて』 有斐閣

加藤尚武 (2000) 21世紀の倫理を求めて』 日本放送出版協会

加茂 陽 (1995a) 『ソーシャルワークの社会学』 世界思想社

加茂 陽 (1995b)  「ソーシャルワークにおけるポストモダニズムの潮流」『神奈川大学評論』22

加茂 陽 (1998) 『ヒューマン・サービス論』 世界思想社

加茂 陽、大下由美 (2001) 「エンパワーメント論:ナラテイブモデルの批判的吟味」『社会福祉学』42(1)

加茂 陽、大下由美、前田佳代、山根英嗣 (2001)「児童養護施設における処遇計画の展開」『日本の児童福祉』16

柏木哲夫 (1978) 『死にゆく人々のケア : 末期患者へのチームアプローチ』 医学書院

柏木哲夫 (1996) 『死にゆく患者の心に聴く : 末期医療と人間理解』 中山書店

金子大栄 [校注]  (1931) 『歎異抄』 岩波文庫

神谷美恵子 (1981) 『存在の重み』みすず書房

河合隼雄(1986)『宗教と科学の接点』岩波書店

カー,E.H.[] 清水幾太郎[]  (1962=1961) 『歴史とは何か』 岩波書店 (Edward Hallett Carr, What is History?)

木田献一 (1991) 『平和の黙示 : 旧約聖書の平和思想 新地書房

木田献一 (1993) 「旧約聖書の人権」明治学院大学キリスト教研究所編『人権とキリスト教』 教文館

木原活信 (1991)J.アダムスがソーシャル・ケースワークの形成に及ぼした影響」『社会福祉学』32(2)

木原活信 (1993) 「ソーシャルワークにおける『媒介』の意味 とその起源:J.アダムスの『掛け橋』思想 をめぐって」『社会福祉研究』第58 鉄道弘済会

木原活信 (1996)「ソーシャルワークにおける「意味」の探究:ある難病患者の『語り』をめぐって」『広島女子大学生活科学部紀要』第2号

木原活信 (1997) Power, Where does it Come From?: An Important Lesson of A.A.'s Approach to Social Work.『広島女子大学生活科学紀要』3

木原活信 (1998) J.アダムズの社会福祉実践思想の研究:ソーシャルワークの源流』川島書店

木原活信 (1999a) 「社会福祉の世俗化とキリスト教」嶋田啓一郎[監修]『社会福祉の思想と人間観』 ミネルヴァ書房

木原活信 (1999b) 「ジョージ・ミュラーが石井十次に及ぼした影響」同志社大学人文科学研究所編『石井十次の研究』同朋舎

木原活信 (2000a) 「ナラティヴ・モデルとソーシャルワーク」加茂 陽[]『ソーシャルワーク理論を学ぶ人のために』 世界思想社

木原活信 (2000b) 「ドロッシー・デッソーと日本の福祉」 加茂 陽、中谷 隆、木原活信、久保美紀、文屋典子、岡部 卓 [編著]『福祉重要用語300の基礎知識』 明治図書

木原活信(2000c)「ジェーン・アダムズと地域福祉」『地域福祉研究』No.28.

木原活信(2002a 「ソーシャルワークにおけるアドボカシー概念の起源と原型:パラクレートスの思想をめぐって」『キリスト教社会福祉学研究』第34

木原活信 (2002b)「社会構成主義によるソーシャルワークの研究方法―ナラティヴ・モデルによるクライアントの現実の解釈―」『ソーシャルワーク研究』27(4)

木村  (1972) 『人と人の間』 弘文堂

久保紘章 (1988a) 「ソーシャルワークと価値」『ソーシャルワーク研究』14(2)

久保紘章 (1988b) 『自立のための援助論 :セルフ・ヘルプ・グループに学ぶ』 川島書店

久保紘章、石川到覚 (1998) 『セルフ・ヘルプ・グループの理論と展開』中央法規

栗原淑江 (1995) 『被爆者たちの戦後50年』岩波ブクレットNo.376

黒川紀章 (1997) 『新 共生の思想』徳間書店

黒木保博 (1983) 「グループワーク論の新しい展開をめざして」同志社大学『評論・社会科学』22

黒木保博, 山辺朗子, 倉石哲也[編著] (2002) 『ソーシャルワーク』 中央法規

クィーン著、高橋梵仙[]  (1961=1922) 『西洋社会事業史』 ミネルヴァ書房 (Stuart Alfred Queen, Social Work in the Light of History.)

クラインマン,アーサー[] 江口重幸、五木田紳、上野豪志[]  (1996=1988) 『病いの語り』 誠信書房 (Arthur Kleinman, The Illness Narratives : Suffering, Healing and the Human Condition.)

ケストラー,アーサー[] 池田善昭[監訳] (1984=1968) 『還元主義を超えて』 工作舎(John Raymond Smythies, Beyond Reductionism : New Perspectives in the Life Sciences : The Alpbach Symposium.)

小出まみ、伊志嶺美津子、金田利子[]  (1994) 『サラダボウルの国カナダ』 ひとなる書房

小松源助[] (1978) 『現代のアメリカ社会福祉論』 ミネルヴァ書房

小松源助(1993 『ソーシャルワーク理論の歴史と展開』 川島書店

小松源助、山崎美貴子、田代国次郎、松原康雄 (1979) 『リッチモンド ソーシャル・ケースワーク』 有斐閣

小森康永 (1999) 『ナラティヴ・セラピーを読む』 ヘルスワーク協会

小森康永、野口裕二、野村直樹[編著]  (1999) 『ナラティヴ・セラピーの世界』 日本評論社

小山路男 (1978) 『西洋社会事業史研究』 光生館

コーズ,S.C.[]小島蓉子、岡田藤太郎[]  (1989=1966) 『ソーシャルワークの根源―実践と価値のルーツを求めて―』 誠信書房 (S. C. Kohs, The Roots of Social Work.)

コノプカ,ジゼラ[] 前田ケイ[]  (1967=1963) 『ソーシァル・グループ・ワーク : 援助の過程』 全国社会福祉協議会 (Gisela Konopka, Social Group Work: A Helping Process.)

佐治守夫, 飯長喜一郎[]  (1983) 『ロジャーズ クライエント中心療法』 有斐閣

佐藤豊道 (1988) 「ソーシャルワーク実践と倫理」『ソーシャルワーク研究』14(2)

柴田善守 (1964) 『石井十次の生涯と思想』 春秋社

柴田善守 (1985) 『社会福祉の史的展開』 光生館

嶋田啓一郎 (1971) 『福音と社会』 日本基督教団出版局

嶋田啓一郎(1980a 「社会福祉思想と科学的方法論」『社会福祉の思想と理論』 ミネルヴァ書房

嶋田啓一郎[]  (1980b) 『社会福祉の思想と理論』 ミネルヴァ書房

嶋田啓一郎 (1981) 「社会福祉における価値と方法論」『社会福祉方法論講座T』 誠信書房

嶋田啓一郎 (1989) 「社会福祉における人権の思想」『社会福祉実践の思想』 ミネルヴァ書房

島田 等 (1985) 『病み棄て 思想としての隔離』 ゆるみ出版

社会福祉研究所 (1978) 『占領期における社会福祉資料に関する研究報告書』

小学館 (1996) 『日本大百科全書』

白澤政和 (1983) 「ケースワーク殊遇の効果測定に関する一研究」『更正保護と犯罪予防』No.69, 日本更生保護協会

白澤政和 (1992) 『ケースマネージメントの理論と実際』 中央法規

杉方俊夫、深尾  (1999) 「実証から実践へ」小森康永、野口裕二、野村直樹[編著] 『ナラティヴ・セラピーの世界』 日本評論社

鈴木大拙 (1972) 『日本的霊性』 岩波書店

鈴木孝子 (1998) 『社会的構成アプローチと家族援助』 川島書店

全家連 (1993) 『こころの病い 私たち100人の体験』 中央法規

セン,アマルティア[] 大庭健、川本隆史[] (1989=1982) 『合理的な愚か者』 勁草書房(Amartya Kumar Sen, Rational Fools ; Choice, Welfare and Measurement.)

セン,アマルティア[] 鈴村興太郎[] 1988=1985 『福祉の経済学』 岩波書店 (Amartya Kumar Sen, Commodities and Capabilities.)

セン,アマルティア[] 池本幸生、野上裕生、佐藤仁[] (1999=1992) 『不平等の再検討 : 潜在能力と自由』岩波書店 (Amartya Kumar Sen, Inequality Reexamined.)

ソーシャルワーク研究所 (1992) 『ソーシャルワーク研究』ライフヒストリー特集号18(3)

副田あけみ (1993 「社会福祉援助実践者に必要な専門性と専門職アイデンティティ」東京都立大学『人文学報』242

副田あけみ (1994) 「社会福祉援助実践における価値と倫理」東京都立大学『人文学報』252

副田あけみ (1997) 『在宅介護支援センターのケアマネジメント』 中央法規

田垣正普 2001 「ソーシャルワークにおける中途障害者のストーリー構成の意義」『ソーシャルワーク研究』27(2)

田中利光 (2001)「古代キリスト教慈善におけるヘレニズム的ユダヤ教の影響について:「施し(エレモスネー)」の用語の伝播を中心にして」『社会事業史研究』29

田村  (1989) 『フーコーの世界』 世界書院

高橋重宏 (1994) 『ウェルフェアからウェルビーイングへ : 子どもと親のウェルビーイングの促進:カナダの取り組みに学ぶ』 川島書店

高島 進 (1995) 『社会福祉の歴史』 ミネルヴァ書房

高野史郎 (1985) 『イギリス近代社会事業の形成過程』 剄草書房

高森敬久、高田真治、加納恵子、定藤丈弘 (1989) 『コミュニティワーク』 海声社

竹内愛二 (1949) 『ケース・ウォークの理論と實際』 巌松堂書店

武田加代子、南  彩子、杉本照子 (1996) 「ソーシャルワーク実践における価値:医師・看護婦・ソーシャルワーカーの比較調査から」『社会福祉学』37(2)

武田  建、大利一雄 (1980) 『新しいグループワーク』 日本YMCA同盟出版部

立川武蔵 (1995) 『日本仏教の思想』 講談社

立岩真也 (1997) 『私的所有論』 勁草書房

立岩真也 (2000) 『弱くある自由へ』 青土社

土居健郎 (1971) 『「甘え」の構造』 弘文堂

土橋茂樹 (2001) 「今、倫理学に何が求められているのか」『人文研紀要』第41 中央大学人文科学研究所
同志社大学人文科学研究所[]  (1999) 『石井十次の研究』 同朋舎

富井悠夫 (1991) 「愛」 宇田進 [ほか] []『新キリスト教辞典』 いのちのことば社

デイ、メイシー、ジャクソン[] 菱川愛、北島英二、松本栄二[] (1995=1983) 『社会福祉援助技術総論』筒井書房 (Phyllis J. Day, Social Working : Exercises in Generalist Practice.)

ティムズ,ノエル、ワトソン,デイヴィッド[] 関家新助、高橋進、水谷利美[]  (1988=1977) 『社会福祉の哲学』 雄山閣 Noel Timms & David Watson, Philosophy in Social Work.

デッソー,ドロッシー[] 上野久子[] (1970) 『ケースワークスーパビジョン』 ミネルヴァ書房

土井智代枝 (1988) 「『ソーシャルワーク倫理』研究につい:C.S.レヴィの文献を中心に」 『ソーシャルワーク研究』14(2)

徳永 洵 (1996) 「エートス」『日本大百科全書』小学館

徳永 進 (1982) 『隔離』 ゆるみ出版

トラットナー[] 古川孝順[] (1978=1974)『アメリカ社会福祉の歴史』 川島書店 (Walter I. Trattner, From Poor Law to Welfare State.)

トール,シャルロット[]  小松源助[] (1990=1957) 『コモン・ヒューマン・ニーズ : 社会福祉援助の基礎』 中央法規 (Charlotte Towle, Common Human Needs.)

トゥルニエ,ポール[] 小西真人、今枝美奈子[]  (1977a) 『なまえといのち:人格の誕生』日本YMCA出版 (Paul Tournier)

トゥルニエ,ポール[] 山村嘉己、渡辺幸博[] 1977b 『人間・仮面と真実』ヨルダン社 (Paul Tournier, Le Personnage et la Personne.) 

中野  卓、桜井  []  (1995) 『ライフヒストリーの社会学』 弘文堂

中埜  (1979) 『ヘーゲル哲学の基本構造』 以文社

中村雄二郎 (1989) 『場所 (トポス) 弘文堂

中村雄二郎 (1992) 『臨床の知』 岩波書店

仲村優一[監修](2001)『社会福祉援助の共通基盤』()()

南原 繁(1942)『国家と宗教』岩波書店

新渡戸稲造[] 矢内原忠雄[] (1974=1899) 『武士道』 岩波書店 (Inazo Nitobe,Bushido, The Soul of Japan.)

日本社会福祉実践理論学会ソーシャルワーク研究会 (1996) 「ソーシャルワークのあり方に関する調査」『日本社会福祉実践理論学会研究紀要』第5号

ニーグレン[] 岸千年・大内弘助[] (1995)(復刻)『アガペーとエロースTUV』 新教出版 (Anders Nygren, Eres och Agape.)

西尾祐吾 (1988) 「公的扶助ソーシャルワークにおける専門職業倫理の現状と課題」『ソーシャルワーク研究』54

西田幾多郎 (1911) 『善の研究』 岩波書店

日本コンピューター聖書研究会制作 (1998)  J-Bible1J-Bible2、聖書の達人

日本聖書刊行会 (1974) 『聖書』 新改訳

日本聖書協会 (1988) 『聖書』 新共同訳

野口裕二 (1995a) 「物語としてのAC 『アルコール依存とアディクション』日本嗜癖行動学12(1)

野口裕二 (1995b) 「構成主義アプローチ ポストモダン・ソーシャルワークの可能性」『ソーシャルワーク研究』21(3)

野口裕二 (1999) 「社会構成主義という視点」小森康永、野口裕二、野村直樹[編著]『ナラティヴ・セラピーの世界』 日本評論社

野口裕二、大村英昭 (2001) 『臨床社会学の実践』有斐閣

野村豊子、池田和彦 (1988) 「ソーシャルワーク実践における知識と価値観の区別についての一試論」『ソーシャルワーク研究』14(2)

長谷川冬民(良信)(1996) 復刻版(大正8年刊)『社会事業とは何ぞや』日本図書センター

狭間香代子 2001 『社会福祉の援助観』 筒井書房

濱口恵俊 (1988) 『「日本らしさ」の発見』 講談社

反差別国際連帯解放研究所しが[]  (1995) 『語りのちから』 弘文堂

バイステック,F. P. [] 尾崎 新、福田俊子、原田和幸[]  (1996=1957) 『ケースワークの原則 : 援助関係を形成する技法』新訳版  誠信書房 (Felix Paul Biestek, The Casework Relationship.)

ハイデッガー,M.[] 藤田正勝,グッツオーニ、アルフレド[]  (1987) 『ヘーゲル・精神現象学』 創文社 (Martin Heidegger, Hegels Phanomenologie des Geistes.)

ハイデッガー,M.[] 原祐、渡辺二郎[] (1993) 『存在と時間』中央公論社 (Martin Heidegger, Sein und Zeit.)

バック,パール[] 伊藤隆二[]  (1993=1950) 『母よ嘆くなかれ』 法政大学出版 (Pearl S. Buck, The Child Who never Grew.)

広井良典 (1997) 『ケアを問いなおす :「深層の時間」と高齢化社会』 筑摩書房

広井良典 (2001) 『定常型社会 : 新しい「豊かさ」の構想』 岩波書店

広井良典 (2001) 『死生観を問いなおす』 筑摩書房

ビーアズ,クリフォード[] 江畑敬介[] (1980=1907)『わが魂にあうまで』 星和書店 (Clifford Whittingham Beers, A Mind That Found Itself.)

布施豊正 (1985) 『自殺と文化』 新潮文庫

布施豊正 (1992) 『心の危機と民族文化療法』 中央公論社

古川孝順 (1994) 『社会福祉学序説』 有斐閣

フーコー,M.[] 田村俶[] (1975=1972) 『狂気の歴史』 新曜社 (Michel Foucault, Histoire de la folie a l'age classique.)

ブーバー、マルティン[] 田口義弘[] (1978) 『我と汝 ; 対話』 みすず書房 (Martin Buber, Ich und Du ; Zwiesprache.)

ラート,G. フォン[] 荒井章三[] (1980=1957) 『旧約聖書神学』 日本基督教団出版局 (Gerhard von Rad, Theologie des Alten Testaments.)

ブトゥリム,ゾフィア T.[] 川田誉音[] (1986=1976) 『ソーシャルワークとは何か : その本質と機能』 川島書店 (Zofia Butrym, The Nature of Social Work.)

フランクル,ヴィクトールE.[] 霜山徳爾[] (1985=1952) 『死と愛 : 実存分析入門』 みすず書房 (Viktor Emil Frankl, Seelsorge.)

フランクル,ヴィクトール E.[] 山田邦男、松田美佳[](1993=1947)『それでも人生にイエスと言う』(Trotzdem Ja zum Leben Sagen2 Aufl., Franz Deuticke, Wien)

ブルース,モーリス[] 秋田成就[] (1984=1968) 『福祉国家への歩み』 法政大学出版(Maurice Bruce, The Coming of the Welfare State.)

ブルーナー,J.[] 岡本夏木、仲渡一美、吉村啓子[] (1999=1990) 『意味の復権 : フォークサイコロジーに向けて』 ミネルヴァ書房 (Jerome S. Bruner, Acts of Meaning. )

本間長世 (1992) 『多民族社会アメリカのゆくえ』 岩波書店

ベネディクト,ルース[] 長谷川松治[],定訳版 (1967=1954) 『菊と刀 : 日本文化の型』社会思想社 (Ruth Benedict, The Chrysanthemum and the Sword : Patterns of Japanese Culture.)

ボーヴォワール,シモーヌ[] 朝吹三吉[] 1972=1970 『老い』(上下巻) 人文書院

(Simone de Beauvoir, La Vieillesse.) 

ホワイト,C.、デンボロウ,D.[] 小森康永[監訳] (2000) 『ナラティヴ・セラピーの実践』金剛出版

松岡敦子 (1996) 「ポストモダニズムを視点としたエンパワーメント・アプローチ」松原一郎[]『高齢者ケアの社会政策学』 中央法規

松岡敦子 (2001) 「アセスメントにおける技法とツールの意味」『ソーシャルワーク研究』26(4)

松倉真理子(2000)「ソーシャルワークにおける「ストーリー」の思考」『ソーシャルワーク研究』26(3)

松倉真理子(2001 「社会福祉実践における「他者」の問い」『社会福祉学』42(1)

丸山高志 (1998) 「相対主義」『哲学・思想』岩波書店

マルクス [] エンゲルス[] 向坂逸郎訳 [1969-1970] 『資本論』 岩波書店

 (Karl Marx, Das Kapital.)

ホワイト,マイケル[] 小森康永、土岐篤史[]  (2000) 『人生の再著述』ヘルスワーク協会

マスロー,A.H.[] 上田吉一[] (1973=1971) 『人間性の最高価値』 誠信書房 (Abraham H. Maslow, The Farther Reaches of Human Nature. )

三島亜紀子(2001 「『ポストモダニズム』と相対化されたsocial work theory 」『ソーシャルワーク研究』26(4)

見田宗介 (1966) 『価値意識の理論 : 欲望と道徳の社会学』 弘文堂

見田宗介 (1979)「まなざしの地獄」『現代社会の社会意識』弘文堂

三吉 明 (1971) 『山室軍平』 吉川弘文堂

  彩子 (1994) 「ソーシャルワークにおける価値・倫理の研究動向と課題」『天理大学学報』第175

宮本真己 2001 「臨床社会学の体験と方法」野口裕二、大村英昭『臨床社会学の実践』 有斐閣

三宅敬誠 (1994) 『近代的社会福祉と宗教』 東方出版

宮川数君 (1989) 「アドボカシーの思想」大塚達雄、阿部志郎、秋山智久[]『社会福祉実践思想』 ミネルヴァ書房

宮沢賢治 (1973) 「農民芸術概論綱要」『校本 宮澤賢治全集』第12巻(上)

宮田光雄 (1979) 『現代をいかに生きるか』日本基督教団出版局

ミネルヴァ書房 (1999) 『発達』 No.79.

村田久行 (1994) 『ケアの思想と対人援助 : 終末期医療と福祉の現場から』 川島書店

村本詔司 (1998) 『心理臨床と倫理』 朱鷺書房

室田保夫 (1998) 『留岡幸助の研究』 不二出版

明治学院大学キリスト教研究所編 (1993) 『人権とキリスト教』 教文館

森田正馬 (1928) 『神經質ノ本態及療法』 吐鳳堂書店

森村  (2000) 『ケアの倫理』 大修館書店

安田吉三郎 (1985) 「祭司」『新聖書辞典』いのちのことば社

山折哲雄 (1993) 「『政教分離』再考」『世界「宗教」総覧』 新人物住来社

山口節郎 (1993) 「外在化・客体化・内在化」森岡清美・塩原勉・本間康平『新・社会学辞典』 有斐閣

山田富秋 (1999) 「セラピーにおけるアカウンタビリティ」小森康永・野口裕二・野村直樹[編著]『ナラティヴ・セラピーの世界』 日本評論社

山中京子 (1988) 「ソーシャルワークにおける生命および性の価値観と職業倫理」『ソーシャルワーク研究』54

山森 亮 (1998) 「必要と経済学:福祉のミクロ理論のために」(1)(2)『季刊家計経済研究』38号・39

山森 亮 (1999) 『アマルティア・セン/規範理論/政治経済学』京都大学博士学位論文

山森 亮 (2000a) 「貧困・社会政策・絶対性」川本隆史・高橋久一郎編『応用倫理学の転換:二正面作戦のためのガイドライン』 ナカニシヤ出版

山森 亮 (2000b) 「福祉理論:アマルティア・センの必要概念を中心に」 有賀・伊藤・松井『ポスト・リベラリズム:社会的規範理論への招待』 ナカニシヤ出版

ヤングハズバンド[] 小島蓉子・山崎道子[]  (1973=1967) 『社会福祉と価値』 誠信書房 (Eileen Louise Younghusband, Social Work and Social Values.)

湯浅典人 (1991) 「オットー・ランクの所説がソーシャルワークに与えた影響について」 同志社大学修士論文

吉田敦彦 (1999) 『ホリスティック教育論 : 日本の動向と思想の地平』 日本評論社

吉田久一 (1989-1993) 『吉田久一著作集全6巻』 川島書店

吉田久一 (1994) 『日本の社会福祉思想』 勁草書房

吉田久一 (1989) 『日本社会福祉思想史』 川島書店

吉田久一、岡田英己子 (2000) 『社会福祉思想史入門』 勁草書房

レイン, R.D.[] 阪本健二 [ほか] [] (1971=1959) 『ひき裂かれた自己 : 分裂病と分裂病質の実存的研究』 みすず書房 (Ronald David Laing, The Divided Self.)

レイン,R.D.[] 志貴春彦、笠原嘉[] (1975=1961) 『自己と他者』 みすず書房 (Ronald David Laing, Self and Others.)

リッチモンド,メアリー[] 小松源助[] (1991=1922) 『ソーシャル・ケース・ワークとは何か』 中央法規 (Mary Ellen Richmond, What is Social Case Work? : An Introductory Description.)

リード,ケニス E.[] 大利一雄[] (1992=1981) 『グループワークの歴史』 勁草書房 (Kenneth E. Reid, From Character Building to Social Treatment: The History of the Use of Groups in Social Work.)

ルター、マルティン[] 徳善義和[著・訳] (1985) 『キリスト者の自由 : 自由と愛に生きる 全訳と吟味』 新地書房 (Martin Luther)

レヴィ,C.S.[] ヴェルクハウス,B.[] (1983=1976) 『社会福祉の倫理』 勁草書房 (Charles S. Levy, Social Work Ethics.)

レヴィ,C.S.[] 小松源助[] (1994=1993) 『ソーシャルワーク倫理の指針』 勁草書房(Charles S. Levy, Social Work Ethics on the Line.)

ロレンス,D.H.[] 伊藤 整[] (1977) 『チャタレイ夫人の恋人』 集英社 (Lady Chatterley's Lover.)

和田町子 (1994) 『マザー テレサ』 清水書院

鷲田清一 (1999) 『「聴く」ことの力 : 臨床哲学試論』 TBSブリタニカ

Abramson, M.(1989). Autonomy vs. Paternalistic Beneficence: Practice Strategies. Social Casework, 70.

Anderson, H., & Goolishian, H .(1992). Client is the Expert. In McNamee, S., & Gergen K. J. (Eds.), Therapy as Social Construction. London: Sage Publication.

Adams, R. (1990). Self Help, Social Work and Empowerment. London: Macmillan.

Addams, J. (1893a). The Objective Value of a Social Settlement. In Henry Adams (Ed.), Philanthropy and Social Progress. New York: Thomas Y. Crowell.

Addams, J. (1893b) "The Subjective Necessity for Social Settlements," In Henry  Adams  ed., Philanthropy and Social Progress. New York: Thomas Y. Crowell.

Addams, J. (1894). A Modern Lear (公表されたのはSurvey,26. 1912, pp.131-137).

Addams, J.(1902). Democracy and Social Ethics. New York: Macmillan.

Addams, J. (1907). Newer Ideals of Peace. New York: Macmillan.

Addams, J. (1909). The Spirit of Youth and the City Streets. New York: Macmillan.

Addams, J. (1910). Twenty Years at Hull-House. New York: Macmillan.

Aptecker, H. (1955). The Dynamics of Casework and Counseling. Boston: Houghton.

Ausitin (1983). The Flexner Myth and the History of Social Work. Social Service Review,57(3).

Barker, R. (1987). The Social Work Dictionary. NASW.

Berger P.E.,& Luckmann,T.(1966). Social Construction of Reality. 山口節郎[](1977)『日常世界の構成:アイデンティティと社会の弁証法』新曜社

Bogo, M., &  Vayda, E. (1998). The Practice of Field Instruction. (2nd), Toronto: University of Toronto Press.

Bolland, K., & Atherton, C. R. (1999). Chaos Theory: an Alternative Approach to Social Work Practice and Research. Families in Society: The Journal of Contemporary Human Services, 80(4).

Bruner,J. (1986). Actual Minds, Possible Worlds. Boston: Harvard University Press.

Bruno, F. J. (1948).Trends in Social Work 1874-1956. New York: Columbia Univ. Press.

Burr, V. (1995). An Introduction to Social Constructionism. Routledge. 田中一彦[](1997)『社会的構築主義への招待』川島書店

California State University Press (1994-). Reflections: Narratives of Professional Helping. CA: The University Press.

Campbell,T.F. (1967). SASS: Fifty Years of Social Work Education. Ohio: The Press of Case Western Reserve University.

Canda, E. (1986). Conceptualization of Spirituality for Social Work : Its Issues and Implications. Ann Arbor, Michigan: UMI.

Canda, E. (1988). Conceptualizing Spirituality for Social Work Insights from Diverse Perspective. Social Thought, 14.

Canda, E. R. (Ed.). (1998). Spirituality in Social Work : New Directions. New York : Haworth Pastoral Press.

Canda, E, & Furman, L. D. (1999). Spiritual Diversity in Social Work Practice. New York : Free Press.

Canda, E. ,& Smith,E.D. (Eds.).(2001) Transpersonal Perspectives on Spirituality in Social Work. New York : Haworth Press.

Chambon, A., & Irving, A. (Eds.).(1994). Essays on Postmodernism and Social Work. Toronto: Canadian Scholars’ Press Inc.

Colcord, J., & Mann, R. (Eds.). (1930). The Long View. New York: Russell Sage Foundation.

Coyle, G. L. (1947). Group Experience and Democratic Values. The Woman's Press.

Dean, R.,& Rhodes, M. L. (1998). Social Constructionism and Ethics: What Makes a "Better” Story. Families in Society, 79(3).

Davis, A. F. (1973). American Heroine.  New York: Oxford Univ. Press.

Families in Society. (1996). Vol.77, No.6 ;(1999) 80(4).

Elaine, Congress. (1999). Social Work Values and Ethics. Chicago: Nelson-Hall Publishers

Fleck-Henderson, A. (1998). The Family as a Moral Community: A Social Work Perspective. Families in Society, 79(3).

Flexner, A.(1915). Is Social Work as a Profession?  NCCC.

Foucault, M.(1980). Power/ Knowledge. New York, Pantheon.

Gambrill, E.,& Pruger, R. (Eds.). (1997).Controversial Issues in Social Work Ethics, Values, and Obligation. Boston: Allyn and Bacon.

Garvin, C.D. (1997).Contemporary Group Work. Simon & Schuster Company.

Germain, C.B., & Gitterman, A. (1980).The Life Model of Social Work Practice. New     York: Columbia Univ. Press.

Goldstein, H. (1973). Social Work Practice :A Unitary Approach. Columbia: Univ. of South Carolina Press.

Goldstein, H. (1998). Education for Ethical Dilemmas in Social Work Practice. Families in Society, 79(3).

Hartman, A. (1991). Words Create Worlds. Social Work, 36(4).

Heineman, M.(1985).The Future of Social Work Research. Social Work Research and Abstract, 21.

Hudson, W.W. (1978). First Axioms of Treatment. Social Work, 23(1).

Hoffman, L. (1992). A Reflective Stance for Family Therapy.  In McNamee, S. & Gergen K. J. (Eds.), Therapy as Social Construction. London: Sage Publication.

Krill, D. F. (1978). Existential Social Work.  New York : Free Press.

Hartman,A. (1991). Words Create Worlds. Social Work, 36(4).

Hartman, A., & Laird, (1998). Moral and Ethical Issues in Working with Lesbians and Gay men. Families in Society. 79(3).

Irving, A. (1994). From Image to Simulacra: The Modern/ Postmodern Divide and Social Work. In Chambon, Adrienne, & Irving, Allan (Eds.), Essays on Postmodernism and Social Work, Toronto: Canadian Scholars’ Press.

Konopka, G. (1958). Eduard C. Lindeman and Social Work Philosophy. Minneapolis : University of Minnesota Press.

Laing, R .D. (1961). Self and Others. London : Routledge.(1st. ed., repr. 1999)

Lee, B., Kamo, K. & Kihara, K. (2000). A Comparison of Elder Care Between Hiroshima and Vancouver. Japanese Journal of Social Services. 2.

Lee, P. R. (1929). Social Work: Cause or Function. In NCSW Prociidings of the NCSW(pp.3-20). New York: Columbia Univ. press.

Lee, P. R. (1937). Social Work as Cause and Function. New York: Columbia Univ.

Loewenberg, F. M., & Dolgoff, R. (1982;1996). Ethical Decisions for Social Work Practice. IL: F.E., Peacock Publishers.

Lewis, C.S. (1960). The Four Loves. Harper Collins Publishers.

Lichtenstein, T., & Baruch. R.(1996). I was Born From the Earth, Families in Society, 77(2)

Lieberman, J. (1985). Act of Will. University of Massachusetts Press.

Lindeman, E. C. (1921). The Community : An Introduction to the Study of Community Leadership and Organization.  N.Y. : Association.

Linn, J. W. (1935). Jane Addams.  New York: D. Appleton-Century Company.

Loewenberg, F. (1988). Religion and Social Work Practice in Contemporary American Society. New York: Columbia University Press.

Meinert, R., Pardeck J., and Murphy J. [Eds.]. (1998), Postmodernism, Religion and the Future of Social Work. The Haworth Press.

Meyer, C. (1983). Social Work in the Eco-Systems Perspective. New York: Columbia Univ. Press.

McNamee, S., & Gergen, K. J. (Eds.).(1992). Therapy as Social Construction. London: Sage Publication. 野口裕二・野村直樹[](1997)『ナラティヴ・セラピー』金剛出版

Miles, A. (1954). American Social Theory: A Critique and a Proposal. Harper & Brothers Pub.

NASW. (1929). Social Casework: Generic & Specific.

Payne, M.(1997). Modern Social Work Theory (2nd Edition). London: Macmillan.

Perlman, H. (1957). Social Casework: A Problem-Solving Process. Chicago: University of Chicago Press.

Perlman, H. (1965). Self-determination: Reality or Illusion? Social Service Review, 39.

Perlman, H. (1967). Casework is Dead. Social Casework, 48(1).

Rank, O. (1936). Truth and Reality. New York: W. W. Norton & Company.

Reynolds, B. C. (1964). The Social Casework of an Uncharted Journey. Social Work, 15(4).

Reamer, F. (1993). Philosophical Foundations of Social Work. New York: Columbia University Press.

Reamer, F. (1995). Social Work Values & Ethics. New York: Columbia University Press.

Reamer, F. (1998). The Evolution of Social Work Ethics, Social Work, 43(6).

Reynolds, B. C. (1963). An Uncharted Journey, NASW.

Richmond, M. (1897). The Need of a Training School in Applied Philanthropy. NCCC.  In Colcord, J., & Mann, R.  (Eds.). (1930).The Long View. New York: Russell Sage Foundation.

Rhodes, M.  (1986). Ethical Dilemmas in Social Practice. Family Service America.

Rhodes, M. L. (1998). Ethical Challenges in Social Work.  Families in Society,79(3).

Richmond, M. E. (1917). Social Diagnosis. New York: Russell Sage Foundation.

Richmond, M. E. (1922). What is Social Case Work? : An Introductory Description. New York: Russell Sage Foundation.

Robbins, S. (1999). Theory, Knowledge, and Social Work Practice: Ongoing Debates and Fresh Perspectives, Families in Society, 80(4).

Robinson, V. P. (1978). The Development of a Professional Self.  N.Y.: AMS Press;

Rose, S. (Eds.).(1992). Case Management and Social Work Practice . Longman.

Rothman, J. (1968). Three Models of Community Organization Practice. Social Work Practice,1968. New York: Columbia University Press.

Rothman, J. (1989). Client Self-determination: Untangling the Knot. Social Service Review, 63.

Saari, C.(1995). The Creation of Meaning in Clinical Social Work. The Guilford Press.

Saleebey, D.(1994). Culture, Theory, and Narrative: The Intersection of Meaning. Social Work, 39(4).

Schwartz, W.,& Zalba, S. R.(Eds.).(1971).The Practice of Group Work. New York: Columbia University Press.

Tillich, P. (1951). Systematic Theology. Chicago: The Univ. of Chicago Press.

Tillich, P. (1962). The Philosophy of Social Work. Social Service Review,36.

Towle,C.(1945;1952). Common Human Needs. New York: American Association of Social Workers.

Trattner, W. I.(1974). From Poor Law to Welfare State. New York: Free Press.

Turner, F. J.(1996). Social Work Treatment .(4th Edition), New York: Free Press.

Wakefield, J.(1996a). Does Social Work Need the Eco-Systems Perspective? (Part 1). Social Service Review. 70(1).Chicago: The University of Chicago.

Wakefield, J. (1996b). Does Social Work Needs Eco-Systems Perspective? (Part2). Social Service Review, 70(2). Chicago: The University of Chicago.

The Holy Bible (1611). Authorized King James Version. (KJV).

The Holy Bible (1982). The New King James Version. Thomas Nelson. (NKJV).

Vinter, R. D.(Ed.). (1967). Readings in Group Work Practice. Ann Arbor, Mich.: Campus Pub.

Weizsacker, R. (1985).40 Jahrestag der Beendigung des Zweiten Weltkrieges.

White, M. & Epston, D. (1990). Narrative Means to Therapeutic Ends. New York, W.W. Norton. 小森康永[](1992)『物語としての家族』誠信書房

Woodroofe, M. K. (1962). From Charity to Social Work. London: Routledge and Kegan Paul.

http://www.med.hokudai.ac.jp/~senior-w/Others/whohealth.html#2

岡田藤太郎(福祉世界)http://village.infoweb.ne.jp/~welfarew/

小山 隆http://www.asahi-net.or.jp/~LC1T-KYM/

立岩真也http://www.arsvi.com/index.htm

http://www.bcc-net.co.jp/minerva/minerv13/mine13-05.html

http://www.pauline.or.jp/main.html

http://www.onayami.com/tetsugaku/christianity/reinhold.htm

村本詔司http://www5d.biglobe.ne.jp/~shojimur/index.html

E.I.Uの調査統計 http://www.eiu.com/

CAASW http://www.cassw-acess.ca./

CSWE http://www.cswe.org/

NACSW http://www.nacsw.org/index.shtml

NASW http://www.naswdc.org/

Social Work Jokes http://www.ssw.upenn.edu/~prentice/swjokes.html

戻る